高雄のICカード乗車券「I Pass」取材記 台湾の電子マネー事情2
取材日 2007年12月30、31日
 
            台湾第2の都市、高雄(ガオシュン)では、高雄捷運(MRT)で使えるICカード乗車券「I Pass」(台湾名:一?通)が導入される予定です。
MRTがいまだに開通していないため、まだ使えません。(2008年1月現在)「I Pass」は、MRT開通と同時に使えるようになります。
台北の「悠遊カード」同様、非接触型ICカードの規格のTypeA(オランダのNXPセミコンダターズのMIFARE)を採用しています。
「I Pass」は、MRTのチケットオフィスで購入できます。普通カードは、一枚500元で購入でき、内訳は100元がデポジット、400元が使用金額となっています。

手数料20元を払うと、未使用分とデポジットが返金されます。
残金が足りなくなったら、MRT駅構内のチャージ機(加値機)やチケットオフィスでチャージができます。
使い方は自動改札機の読み取り部分にかざすだけです。きっぷはICトークンのようです。
割引制度などのサービス運用については、まだ開通していないのでわかりません。
「I Pass」取材記
年末年始、観光で高雄を訪れました。
出発する前、日本で「高雄のMRTが12月31日に開通すること」「開通に合わせ記念のICカード乗車券が販売されること」という情報をキャッチし、台湾に向かいました。

しかし、高雄を訪れると、いまだに工事が続いており、開通する気配なし。
台鉄高雄駅と接続する「高雄車站」では開通予定日の前日でも駅の工事をしていました。
駅入り口にはプレハブ小屋が。
12月31日に記念乗車券が発売される「三多商圈」駅に向かいました。

案の定、開通していませんでした。

しかし、開通記念のICカード乗車券は手に入れることができました。
|    | 
| 開通記念グッズを開通前に発売 | 
普通のカードもすでに販売していたので、もちろんゲットしてきました。

駅構内を覗いていると、いきなり電車が到着。試運転をしているようです。路盤、運行システムの工事や車両の搬入はすでに終わっているようです。残るは駅の工事だけみたいです。駅員さんによると、紅線は2008年2月の開通を目指しているそうです。
高雄のMRTについて
高雄のMRTは、現在、紅線と橘線の工事をしています。
紅線(red)は、高雄市内を南北に貫く路線で、台湾高鉄(新幹線)の発着駅の左営駅、台鉄の高雄駅、高雄の中心部、高雄国際空港を結びます。
橘線(orange)は高雄市内を東西に貫く路線で、高雄の中心部や夕日が有名な西子湾などを結びます。
紅線は2008年2月、橘線は2008年10月の開業を予定しています。
2009年7月には高雄で、World Games(オリンピック競技以外の競技の世界大会)の開催を控えており、それまでには開通していると思われます。
相互利用について
高雄など台湾南部7県市のバスやフェリーなどで利用できる「TaiwanMoneyCard」と相互利用できるようになるそうです。また、同じ規格(MIFARE)を採用している、台北の「悠遊カード」とも相互利用を計画しているそうです。
参考:http://mtbu.kcg.gov.tw/html/news/shownews.php?id=96082101(中文)
「I Pass」取材後記
台湾人の友達曰く、工事が遅れるのはいつものことだそうです。台湾新幹線の開業も何度か延期していましたね。
高雄の交通手段は、バス、自動車、そしてスクーター。スクーターの多さと空気が悪いのに驚きました。スクーターにのっている人のほとんどがマスクをしているんです。MRTが開通すれば交通手段に変化が現れ、空気も多少きれいになるのではないでしょうか。台北ではMRTの開通により、以前より空気がきれいになったそうです。
高雄滞在中、バスを利用しなかったので「TaiwanMoneyCard」なるものと遭遇しませんでした。次回、高雄を訪れた際には「TaiwanMoneyCard」も取材したいと思います。いつになることやら、、、
「I Pass」の有効期限は2年なので、期限までには訪れたいと思います。
台湾旅行は、台北だけの人が多いとおもいますが、高雄や台南などの南部や、花蓮などの東部もオススメです。

























 ANA JCBカード
ANA JCBカード ANA VISA Suica
ANA VISA Suica 東急JMBカード PASMO
東急JMBカード PASMO 三井住友カード
三井住友カード JCBカード
JCBカード イオン(WAON一体型)
イオン(WAON一体型) ファミマTカード
ファミマTカード 楽天カード
楽天カード ポーラスターBASIC
ポーラスターBASIC ライフカード
ライフカード セディナゴールド
セディナゴールド SBIレギュラーカード
SBIレギュラーカード JAL TOP&ClubQ
JAL TOP&ClubQ
