貯めたワールドプレゼントポイントを移行する
ANAマイル、Suicaポイント以外にも移行できるポイントがたくさん
 
            ワールドプレゼントポイントは、移行できるポイントの種類が数多いことでも知られている。ANA VISA Suicaカードでは当然、ANAマイルやSuicaチャージがメインとなるだろうが、それ以外の会社が展開するポイントへの移行でもお得なシーンが出てくるので、しっかりと押さえておきたいポイントだ。
それでは、それぞれのポイントへの移行システムを見ていこう。
ANAマイル
| コース | 10マイルコース | 5マイルコース | 
|---|---|---|
| 交換レート | 1ポイント=10マイル | 1ポイント=5マイル | 
| ポイント移行単位 | 1ポイント以上1ポイント単位 | |
| 移行上限 | なし | |
| 移行所要時間 | 都度移行:約1週間 自動移行:登録までに約1~2ヵ月 | |
| 移行手数料 | 6300円 ※年度ごと(4/16~翌年3/31) | 無料 | 
Suicaポイント
| 交換レート | 1ポイント=Suicaポイント3ポイント | 
|---|---|
| ポイント移行単位 | 1ポイント以上1ポイント単位 | 
| 移行上限 | 200ポイント以上100ポイント単位 | 
| 移行所要時間 | 申込日から2日後 | 
| 移行手数料 | 無料 | 
その他のポイント
上記2つ以外でも、移行できるポイントシステムは多い。その数なんと16(!)もあり、ユーザーの幅広いニーズに応えてくれる。その種類と交換率は以下の通りだ。
●NTTドコモ「ドコモプレミアクラブ」 
              ワールドプレゼント1ポイント=ドコモポイント5ポイント 
●ベルメゾン「ベルメゾン・ポイント」 
              ワールドプレゼント1ポイント=ベルメゾン・ポイント5ポイント 
●Joshin「Joshinポイント」 
              ワールドプレゼント1ポイント=Joshinポイント5ポイント 
●KDDI「auポイントプログラム」 
              ワールドプレゼント1ポイント=auポイント5ポイント 
●ビックカメラ「ビックポイントサービス」 
              ワールドプレゼント1ポイント=ビックポイント5ポイント 
●ヨドバシカメラ「ゴールドポイント」 
              ワールドプレゼント1ポイント=ゴールドポイント5ポイント 
●Jbook「Jbookポイント」 
              ワールドプレゼント1ポイント=Jbookポイント5ポイント 
●楽天「楽天スーパーポイント」 
              ワールドプレゼント1ポイント=楽天スーパーポイント5ポイント 
●PiTaPa「ショップdeポイント」 
              ワールドプレゼント1ポイント=PiTaPaショップdeポイント50ポイント 
●Tポイント 
              ワールドプレゼント1ポイント=Tポイント5ポイント 
●楽天Edy
              ワールドプレゼント1ポイント=Edy 3円分 
●WAONポイント 
              ワールドプレゼント1ポイント=WAONポイント5ポイント 
●Gポイント 
              ワールドプレゼント1ポイント=4.95Gポイント 
●カエトクカードへのチャージ 
              ワールドプレゼント1ポイント=「カエトクカード」3円分チャージ 
●nanacoポイント 
              ワールドプレゼント1ポイント=nanacoポイント3ポイント 
●ANA SKYコイン
            ワールドプレゼント1ポイント=ANA SKY コイン 3コイン 
次のページ>>裏技を駆使して年会費を安く押さえる




















 ANA JCBカード
ANA JCBカード 東急JMBカード PASMO
東急JMBカード PASMO 三井住友カード
三井住友カード JCBカード
JCBカード イオン(WAON一体型)
イオン(WAON一体型) ファミマTカード
ファミマTカード 楽天カード
楽天カード ポーラスターBASIC
ポーラスターBASIC ライフカード
ライフカード セディナゴールド
セディナゴールド SBIレギュラーカード
SBIレギュラーカード JAL TOP&ClubQ
JAL TOP&ClubQ
