SUGOCA対応クレジットカード
JR九州は、2010年3月からJR九州グループ共通クレジットカード「JQ CARD」の発行を開始することを発表しました。
ICカード乗車券・電子マネー「SUGOCA(スゴカ)」を利用するには必ずしもクレジットカードをもつ必要がありませんが、SUGOCA対応のクレジットカード(JQ CARD)をもつことで、JQポイントがたまり、SUGOCA電子マネーにチャージすることができます。
JQ CARDの特長は、大きく分けて3つあります。
- クレジット決済によってクレジットポイントがたまる(200円につき1ポイント)。
- オートチャージができる。利用分はポイント対象。
- JR九州グループの割引特典
オートチャージ
JQ CARDではオートチャージサービスを利用でき、チャージ額はJQ CARDで決済、JQポイントの対象になります。
なお、JQ CARDはSUGOCA一体型ではないので、子カードとしてSUGOCAを持つ必要があります。
JQ CARD
JQ CARDはセゾンカードとUFJカードの2ブランドで発行される予定です。
|  |  | |
|---|---|---|
| JQ CARD セゾンカード | JQ CARD UFJカード | |
| 発行会社 | クレディセゾン | 三菱UFJニコス | 
| 年会費 | 1312円 初年度無料*1 | 1312円 初年度無料*1 | 
| ブランド |     |   | 
*1 前年度一度でもクレジットカード利用があれば年会費無料

























 ANA JCBカード
ANA JCBカード ANA VISA Suica
ANA VISA Suica 東急JMBカード PASMO
東急JMBカード PASMO 三井住友カード
三井住友カード JCBカード
JCBカード イオン(WAON一体型)
イオン(WAON一体型) ファミマTカード
ファミマTカード 楽天カード
楽天カード ポーラスターBASIC
ポーラスターBASIC ライフカード
ライフカード セディナゴールド
セディナゴールド SBIレギュラーカード
SBIレギュラーカード JAL TOP&ClubQ
JAL TOP&ClubQ
