Yahoo!ポイントをためる
Yahoo! JAPANグループ内の利用のほか、様々なシーンでポイントをためることができます。
Yahoo!ポイントの有効期限はポイントを獲得した翌月1日から1年間ですが、期限までに新たにポイントを獲得すれば有効期限が延びます。半永久です。
Yahoo! JAPANグループでためる
Yahoo!ショッピングでの買い物、Yahoo!トラベルでの宿泊予約、Yahoo!オークションでの購入などでYahoo!ポイントがたまります。
基本的に100円で1ポイントが付与されますが、サービスによっては付与率や付与時期が異なります。くわしくはYahoo!ポイント - Yahoo!ポイントかんたんガイド - ためる(公式ページ)をご覧ください。
Yahoo! JAPANカード決済ならポイント2倍
 
            Yahoo! JAPANカード(新規申込終了)やYahoo! JAPANカードSuicaをヤフー内で利用すると、ポイントが2倍たまります。ヤフー以外での利用でもYahoo!ポイントがたまるので、Yahoo!ユーザーには必須のカードです。くわしくはYahoo! JAPANカードSuicaの詳細ページをご覧ください。
Yahoo!アフィリエイトで稼ぐ
Yahoo! JAPANでは独自のアフィリエイトプログラムを提供しています。ブログやホームページでヤフーの商品を紹介し、その紹介ページから訪問者が商品を購入すると、Yahoo!ポイントがたまります。
ブログやホームページを開設している方はぜひ利用して、ポイントを貯めましょう。くわしくは「Yahoo!アフィリエイト」(公式ページ)をご覧ください。
キャンペーンを利用する
Yahoo! JAPANではキャンペーンを随時実施しています。うまくキャンペーンを利用して賢くポイントを貯めましょう。キャンペーンはこまめにチェックしましょう。
クレジット決済でためる
クレジット機能がついている「Yahoo! JAPANカード」、「Yahoo! JAPANカードSuica」は、通常のショッピングでクレジット決済を行うとYahoo!ポイントがたまります。
くわしくはYahoo!ポイント対応クレジットカードをご覧ください。
QUICPay(Yahoo!ポイント)でためる
おサイフケータイのQUICPayを利用するとYahoo!ポイントがたまる、「QUICPay(Yahoo!ポイント)」サービスが始まっています。ヤフーとトヨタファイナンスが提携したサービスです。
おサイフケータイに専用のアプリをダウンロードし、登録作業を済ませると、QUICPayが利用できるようになります。後払いですが、クレジットカードの発行は不要です。同様のサービス、おさいふくんQUICPayの発展形のようです。
QUICPay加盟店では1000円につき5ポイント、Yahoo!JAPANのサービスならダブルでポイントがたまります。利用可能枠は10万から100万円だそうです。年会費や発行手数料も無料です。
くわしくはQUICPay(Yahoo!ポイント)|TS CUBIC カードをご覧ください。
Yahoo! JAPAN以外でためる
提携企業のサービス利用でもYahoo!ポイントがたまります。くわしくはYahoo!ポイント - Yahoo! JAPAN以外でポイントがたまる! 使える!(公式ページ)をご覧ください。
ポイント交換でためる
ポイント交換先として人気を集めているYahoo!ポイント。各ポイントごとでレートや交換単位が異なります。くわしくはYahoo!ポイントの交換をご覧ください。

























 ANA JCBカード
ANA JCBカード ANA VISA Suica
ANA VISA Suica 東急JMBカード PASMO
東急JMBカード PASMO 三井住友カード
三井住友カード JCBカード
JCBカード イオン(WAON一体型)
イオン(WAON一体型) ファミマTカード
ファミマTカード 楽天カード
楽天カード ポーラスターBASIC
ポーラスターBASIC ライフカード
ライフカード セディナゴールド
セディナゴールド SBIレギュラーカード
SBIレギュラーカード JAL TOP&ClubQ
JAL TOP&ClubQ
