シティ ドルカード
 
            
            
            
            シティならではの米ドル決済カード
            
            
            - 米ドルでお買い物、米ドルで決済が可能!
- 海外旅行で1億円まで補償!!
- 海外CD/ATMでUS$2,000までご用立て!
シティ ドルカードは海外出張、海外旅行、海外通販などで為替レートを気にすることがなくお買物ができます。米ドルでお買い物、米ドルで決済が可能です。海外のVISAマークのあるCD/ATM、海外のシティバンクまたは海外のVISA提携金融機関の窓口で最高 US$2,000までをご用立ていたします。
そのほか、シティ ドルカードの家族カードを海外留学中のご子息に持たせるのもおすすめ。現地での生活費の支払いに利用できます。クレジット決済のできる大学なら日本から送金する手間も省けます。
シティ ドルカードの注意点
日本では使えない
シティドルカードは海外での利用を前提としているので、残念ながら日本国内では利用できません。
当然ながら、電子マネーへのクレジットチャージやETCカードにも対応していません。
シティバンク銀行に米ドル建て預金口座を作る必要あり
シティ ドルカード会員は、シティバンク銀行に所定の米ドル建て預金口座を作る必要があります。その口座が支払口座となり、口座振替によりカード利用額を支払うこととなります。
支払いは1回払いのみ
1回払いのみ利用できます。2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払いは利用できません。
ポイントは1米ドルにつき1ポイント
一般のカードは100円につき1ポイントがたまりますが、シティ ドルカードは1米ドルにつき1ポイントがたまります。為替によってポイントの価値が変動します。
是非、この機会にお得なシティ ドルカードを手に入れてみてください。シティ ドルカードの申込はこちらから
シティ ドルカードの基本情報
| 名称 | シティ ドルカード | 
|---|---|
| 年会費 | US$105 | 
| 申込資格 | 25歳以上 年収400万円以上 | 
| 海外旅行傷害保険 | 最高1億円(利用) | 
| 国内旅行傷害保険 | 最高1億円(利用) | 
| ショッピング保険 | 年500万円まで(1回の事故につき自己負担10000円) | 
| ポイント還元率 | 0.38%(US$1=100円の場合) | 
| マイル交換 | - | 
| 国際ブランド |  | 
| ETC | - | 
| 発行会社 | シティカードジャパン | 
シティ ドルカードの電子マネー対応状況
| ポイント付与 | ポイント対象外 | |
|---|---|---|
|  | ||
|  | ||
|  | 
シティ ドルカードは日本国内での利用ができないので、電子マネーへのクレジットチャージに対応していません。



























 ANA JCBカード
ANA JCBカード ANA VISA Suica
ANA VISA Suica 東急JMBカード PASMO
東急JMBカード PASMO 三井住友カード
三井住友カード JCBカード
JCBカード イオン(WAON一体型)
イオン(WAON一体型) ファミマTカード
ファミマTカード 楽天カード
楽天カード ポーラスターBASIC
ポーラスターBASIC ライフカード
ライフカード セディナゴールド
セディナゴールド SBIレギュラーカード
SBIレギュラーカード JAL TOP&ClubQ
JAL TOP&ClubQ
