セディナカード
年会費永年無料でポイントがたまりやすい
- ETC利用額はポイント1.5倍
- 携帯電話通話料も1.5倍
- 海外・海外のサイトでも1.5倍
- 加入後3ヶ月は3倍
- セディナモールでは最大20倍
- Edyチャージでもポイントがたまる
セントラルファイナンス・OMCカード・クオークが合併して誕生したセディナが発行するプロパーカードの「セディナカード」。年会費は永年無料で、ポイントがたまりやすいカードです。
ポイントがたまりやすい
ETC利用額、携帯電話通話料、海外でのお買い物、海外サイトでのネットショッピングは通常の1.5倍。さらに加入後3ヶ月はファーストチャンスポイントと表して、ポイントがなんと3倍たまります。また、年間の利用額に応じて、ポイント倍率のアップやボーナスポイントの付与も行われます。
楽天やヤフーショッピング等が利用できる会員制ネットモール「セディナモール」では最大で20倍のポイントがたまります。
Edyチャージでもポイント付与
電子マネーの対応状況ですが、今のクレジットカードではめずらしく、Edyへのチャージにポイントがつきます。QUICPayやVisa Touch(VISAのみ)、さらにはモバイルSuicaにも対応しています。
「セディナVisaTouch」は2010年8月31日でサービスが終了します。
セディナカードの基本情報
| 名称 | セディナカード |
|---|---|
| 年会費 | 0円 |
| 海外旅行傷害保険 | - |
| 国内旅行傷害保険 | - |
| ショッピング保険 | 年間50万円まで |
| ポイント還元率 | 一般:0.5% |
| マイル交換 | ![]() |
| 国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
| ETC | ETC |
| 発行会社 | セディナ |
セディナカードの電子マネー対応状況
| ポイント付与 | ポイント対象外 | |
|---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() * |
* Visa TouchはVISAブランドのみ(2010年8月31日でサービス終了)
※本サイトの表記内容は2018年11月現在の内容になります。正しい詳細に関しては株式会社セディナの公式ページをご確認ください。






























*







ANA JCBカード
ANA VISA Suica
東急JMBカード PASMO
三井住友カード
JCBカード
イオン(WAON一体型)
ファミマTカード
楽天カード
ポーラスターBASIC
ライフカード
セディナゴールド
SBIレギュラーカード
JAL TOP&ClubQ
