JCB
 
            日本の唯一の国際ブランドで、株式会社ジェーシービーが運営する。VISAやMasterCardとは違い、ジェーシービー本体もクレジットカードの発行を行っている。1961年に株式会社日本クレジットビューロー(JCB)が設立し、カードを発行。1981年に国際ブランドとして海外展開を開始。
加盟店数は世界で2225万店。海外での加盟店数はVISAやMasterCardに比べ、劣るため、海外旅行や海外への出張が多い人はJCBブランドのカード一枚だと心細い。なお、世界60カ所にあるJCBプラザはJCBブランドのカードがあればだれでも利用でき、便利である。海外での弱さを克服しようとアジアを中心に加盟店の開拓を積極的に進めている。
日本のJCB発行会社
|  | JCBカード |  | ANAカード | 
|  | MUFGカード |  | JALカード | 
|  | DCカード |  | ビューカード | 
|  | NICOSカード |  | To Me CARD | 
|  | UFJカード |  | ライフカード | 
|  | セゾンカード |  | セディナカード | 
|  | イオンカード | ||
|  | TS CUBIC CARD | ||
|  | オリコカード | ||
|  | 楽天カード | ||
|  | ポケットカード (P-one/ポーラスター) | 
モバイルSuica
JCBブランドはすべてモバイルSuicaに登録でき、モバイルSuicaのSF(電子マネー)へのチャージやモバイルSuica特急券の決済などに対応しています。
なお、ポイントの付与についてはクレジットカード会社によります。
Edy
JCB自体が発行するカードについては、ANA JCBカードなどEdyが搭載しているカードを除き、Edyへのチャージはできません。他のイシュアーが発行するJCBブランドのカードについては、一部のカードでEdyへのチャージが可能なようです(セゾンカード、TS3など)。


























 ANA JCBカード
ANA JCBカード ANA VISA Suica
ANA VISA Suica 東急JMBカード PASMO
東急JMBカード PASMO 三井住友カード
三井住友カード JCBカード
JCBカード イオン(WAON一体型)
イオン(WAON一体型) ファミマTカード
ファミマTカード 楽天カード
楽天カード ポーラスターBASIC
ポーラスターBASIC ライフカード
ライフカード セディナゴールド
セディナゴールド SBIレギュラーカード
SBIレギュラーカード JAL TOP&ClubQ
JAL TOP&ClubQ
